Tahara Mio 太原澪

Humans have a chance to change. I am sure it will change someday.

バイオグラフィー

私は日本人のTahara Mio 太原澪です。

 今、世界の人々と文化交流ができる時代になったことに感謝しています。

たまたま娘に言われたひと言で、Instagramをはじめ、Mads art gallery が声をかけてくれた。

日本が合わない私をみてくれた。そこから、ヨーロッパ全体。アメリカ合衆国にとび、様々な本、様々な賞をいただいている。

私は小学校の時にいつか、人を喜ばす絵が描きたいと思った。

現在は、廃材に命を吹き込む取り組みをはじめました。

いらない包装紙。捨てれば燃えて二酸化炭素の排出になる。

しかし、絵の具として使えば、その分二酸化炭素の排出は避けられる。

身近な物を大切にする。

身近な人。身近でない人。私達の身体を保つために犠牲になっている動物.植物。

当たり前のことに、見方を変える。感謝する。

私の絵はそういう自然に向き合うことを訴えています。

見てくださる方々に届き、今の自分に、自分の命に感謝出来たら。

不平の心が少なくなったら、幸せに近くなります。

 親との確執は私の絵に出てくる。

 いろいろな経験は、私の感覚を磨いたと思う。手工芸の制作。

ちぎり絵、粘土を使った花、ビーズ、革工芸、洋裁、そこで集めた素材。私の感覚だから、私の絵に合う。

人間の暮らしの中に、壁に合う。接着剤のような役割も期待できる。

子育てが終わり、再び絵の箱を開けた。

 

 私は日本建築、水平垂直の梁と柱の建築よりも、ドーム型の空間の建築の方が好きです。ただ、私は日本人で、どこか水平垂直の感覚とそこを支えるための斜め斜線は、自分の絵に無意識に取り入れていると思う。

 大学の授業で一番心に残ったのは、長谷川先生の西洋建築史。不確かですが、長谷川先生は早稲田大学の文学部の出身。ご自分で西洋建築を訪れご自分のスライド見せ、授業をしてくださいました。

建築出でないからこそできる背景の宗教や文化からみた、先生独自の解説が、好きでした。私は異なる2つをぶつけることで、エネルギーは増大するのを楽しんでいる。

 陰陽の世界感は、この体験からきているかもしれない。

日本には四季があり、その季節を歌によんだり、自分の気持ちを使う言葉を選び、込める和歌があり、その延長線上に私の絵はあるのかもしれない。

その時々に人は何を考え暮らして、現代にたどり着いたのだろうか。そういう家族の取り組み。太陽光を仰ぎ力をもらい生活してきた。夜は、水が夜露となり、植物に水分を与える。

 私が植物園のような祖母の家で過ごした鳥や魚、虫も自然と出てくる。

明治以降は実家は自然の山を神とし太陽光を崇める神道。その前は、仏教。

  そして、ご覧いただいた方が、ご自分に何かを取り入れて、生きる勇気をもっていただきたい。

今は苦しくとも、雨は必ず上がり、風はおさまり、平穏な暮らしがきます。仏教の考え方?あるいは神道?

 私の絵には、反目する親子関係。これは、日本の武士社会では、全ては家の為であった。子供の運命は親という家で縛られた。

 親は子供は何もわからない。だから、親が道を引こうとした。その名残で、私も苦労した。

 私の名前は日本人であっても読めない。だから私は、親がつけたかった澪という漢字を使える時代になり雅号として使っています。

 私は今は、oil とwaterの両方の性質を持つ絵の具があり使っています。貝の殻を砕いたような絵の具も扱いは難しいですが、使います。

 水彩絵の具は進化して、メディウムにより、耐水性をもちます。私は本物志向が強くポリエステル繊維より絹や麻が好きです。だいぶ慣れましたが、人工のアクリル絵の具の色よりは、顔料の多い絵の具が好きです。

 パステルも異質なインパクトが欲しい時に、重ねて使います。

たとえ時を経て劣化しても、作品として見られるように考えています。ミックスで何か貼り付けた時も、それはおまけであり、なくても十分に鑑賞できる下地の絵の上に載せています。イラストの描き方とは大きく異なります。40年前の作品、経験からきています。

 水彩画専門の丈夫な紙でも、穴を開けることがあり、それは裏から補強しています。キャンバスも同様です。最近は、下地に透明ワックスを用いて油染みを防ぐようにしています。

 私の絵は水彩と言っても、もはや色落ちをしない描き方。

パステルや、昔のアクリル樹脂の色抜けの心配はありません。

万が一素材がはがれたとしても、十分鑑賞出来る描き方をしています。

一枚の絵を何年もおいて、制作して経過観察をしています。

締め切りの要求のために、途中なのに、提出するしかない。

本当は習作の100枚の一つでだしたくなかった。その後、みていられず手直し作業がほとんどです。

 100年後に残せる絵にもっていけるかだと思っています。

今まで普通あり得ないことがたくさんあり、facebookなど使えずにいます。

私の絵は、Circle foundation, Worldwideguid, Art upclose, tricera.com などにもあります。

 


影響

Picasso


教育

1978-1980 Musashino art university junior college oil 2years+Unversity course major degree equivalent Kodairashi, Tokyo, 日本
Tahara Mio 太原澪

仕事中のアーティスト

個展


2023 Change time Tachikawashi, Tokyo, 日本

集合博覧会


2025 Art Expo Newyork 2025 New York, アメリカ合衆国

2024 RED DOT MIAMI 2024 Miami, Artavita and CIrcle Foundation, アメリカ合衆国

2024 New york Artifactnyc.net September Degital Exhibition New York, Digital Exhibition, アメリカ合衆国

2024 Interernational prize PHOENIX 2024.June.12 Venezia cola Grande dt SAN TEODURE compo S.Sarvator, Effeto Foundation, イタリア

2024 World art Dubai Dubai, video promotion, アラブ首長国連邦

2024 Los Angers special market 2024 Los Anzers, Effeto Foundation ブ-ス, アメリカ合衆国

2024 New york EXPO 2024 Artavitaブ-ス NEW YORK, Aprij 4~7 Artavita, アメリカ合衆国

2023 Miami Red Spectrum Arutavita Miami, アメリカ合衆国

2022 Art Olympia Tokyo Tokyo, 熱海, 日本

2022 Worldofcrete Vifaf crete, crete, ギリシャ

2022 Art3art fair Vangoghartgallery corabo Brexsel madrid, madrid, スペイン

2022 Madsartgallery Pretty perv Milan, イタリア

2021 Art Prize Luxembourg luxembourg, Luxembourg, ルクセンブルク

2021 Palazzo Ducale Genova November 26~ Genova, Genova, イタリア

2021 Madsartgallery Kromatic@rt milan, イタリア

2020 Ichimainoe gallery 全国日曜画家コンク―ル 入賞 菅谷美保子 Ginza, Tokyo, 日本

2020 Madsartgallery Dream room milan, イタリア

2020 Madsartgallery Portrate Award Miran, イタリア

2019 i cimainoegallery 全国日曜画家コンク―ル 菅谷美保子 GINZA, Tokyo, 日本

1981 Musabi Dousouten Ueno, Tokyo, 日本

居住地


2024 Art UpClose Newyork, Artsy ArtNews 契約, アメリカ合衆国

2024 tricera Minatoku Azabu, Tokyo, 日本

2023 Circle Foundtion lyon, フランス

2022 Tricera Minatoku Tamachi, Tokyo, 日本

Artmajeurを搭載